肩こりや首肩の痛みはツラく、マッサージや電気治療で一時的に軽くなってもすぐに重く辛くなってしまい、痛みの場所はとても広い範囲に及びます。
* 首〜後頭部
* 肩上部・上腕部
* 肩甲部
一般的にこれらの原因は、首肩の筋肉が血行不良で硬くなるためコリ・痛みを発症させ、不良姿勢・筋肉疲労・筋力低下・老化等の要因が大きく関わると説明されます。
整形外科的疾患では、頚部捻挫・頚椎ヘルニア・変形性頚椎症・胸郭出口症候群・寝違え等があり、時に内科的疾患が原因の事もあるため正しく診断しないと危険な場合もあります。
『頚椎ヘルニア』は、突出した髄核が神経を圧迫して痛み・シビレを発症させます。
『変形性頚椎症』は、骨棘・骨の肥厚が神経への圧迫や触れることで痛み・シビレを発症させます。
実は、多くの患者様が『頭痛・顎関節症・鼻づまり・目の痛み・耳鳴り』を伴ないます。
肩関節〜肘関節〜指先のシビレ・感覚異常という神経症状も多く見られます。
治療は薬物療法・電気治療・牽引療法・ブロック注射等ですが、重症例では手術も行われます。