top of page

構造医学のスポーツ外傷 &
スポーツ障害 & 成長痛オスグッド病

オスグッドは 成長痛じゃない!.jpg

構造医学は ここが違います。

1 構造医学の『スポーツ外傷』

『外傷・ケガ』とは:一度に大きな外力が加わり、急性的に運動器が損傷したもの。

 スポーツで起こったケガを『スポーツ外傷』と言い、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ等)のことです。

  骨折・捻挫を起す程の力が加わった時、その関節の「骨と骨の位置関係」のバランス異常も発生していると考えます。

 通常は患部を固定してケガの修復を待つだけですが、当院では患部の骨と骨の位置関係を『関節面圧』でバランス調整してから固定する施術で、以下のメリットがあります。

<関節面圧によるメリット>

1 練習を休まず治療が可能 → 固定が不要ならトレーニングしながら治療できる。

 2 治療期間・リハビリ期間の短縮 → お仕事・トレーニングへの早い復帰のため。

3 将来のケガの予防 → 患部関節を整える事で耐性が上がりケガを予防。

4 後遺症が最小限で済みます。 → 将来に残る痛みを最小限に。

 

2 構造医学の『スポーツ障害』

『障害』とは:同じ部位や関節に『長期間小さな外力が反復継続』して負荷が掛かり、慢性的に関節・組織が変性・損傷したもの。

 特定部位に長期間繰り返し小さな外力がかかる事による関節バランス異常は、レントゲン・MRI画像に写らない微妙にズレた状態であり、ギシギシと動きの抵抗が高いため動かす筋肉・腱・靭帯に大きな負担トルク力が掛かります。

ズレた関節面は離解しているので、周辺の筋・腱・靱帯は引き伸ばされて切れやすい・攣りやすい状態になっています。

通常の治療では、電気治療・アイシング・テーピング等と安静・休養が指導されるだけです。

 しかし当院では『関節面圧』でバランス調整してから固定する事で、治療期間の短縮と早いトレーニング復帰を目指し、軽度ならトレーニングしながら治療が可能です。

 

バランス異常の原因は、間違った動きによる小さな外力の繰り返しであるため『バランスを崩さない正しい動きの練習』が重要です。

当院では『正しい身体の使い方』をご指導する事で、早い治癒と再発の防止を目指します。

 さらに、正しい身体の使い方は運動パフォーマンスが上がるので、タイムの短縮や競技成績の向上が期待できます。

 当院では、選手患者様ごとの目標・意見をしっかり聞いて、できるだけ試合・練習を休まず、肉離れ・攣り等の再発の予防を目指し、ご希望に沿う施術を心掛けています。

 

3 構造医学の『成長痛・オスグッド病』

オスグッド・シュラッテル病:膝を伸ばす太腿前側の筋肉『大腿四頭筋』が付着する『脛骨粗面/けいこつそめん』の痛みと肥厚。

 成長期の子供達の特有の部位の痛みで、小中学生のスポーツ選手・活発なお子様に多いと言われます。

 一般的な理由は『大腿骨の成長スピードが速く、大腿四頭筋の成長スピードが遅いため追いつかず、筋肉付着部・脛骨粗面が引っ張らる事で痛みを感じる』と言われています。

 しかし、成長が原因では治療法はなく、極端な場合「成長が止まるまで症状が消えない」と言われる症例もあります。

 長期間の安静・休養のため、小中学校時代の限られた選手期間に試合・トレーニングができません。

  構造医学は「骨の成長と筋肉の成長のスピードの違い」ではなく、整形外科学では無関係と考える『膝関節や仙腸関節のバランス異常による脛骨粗面への応力集中』が原因で発症すると考えます。

『膝関節のバランス調整+骨盤調整』で初回から痛みが緩和し、練習しながら治療ができるため大幅な治療期間の短縮が可能です。

専門医との連携

重い症状・レントゲン検査・MRI検査が必要と思われる症状は『西大宮病院』様『増田外科医院』様等、専門病院と連携治療致します。 まず一度、ご相談ください。

 

ご自分でできること膝を伸ばして立つ・歩く』を身に付けましょう。

しっかり爪先を上げて踵から着地して歩きましょう。

踵をホールドする履き物ものを履きましょう。

踵をホールドする履き物ものを履きましょう。

 ※サンダル・スリッパはダメ

正しい立ち方・歩き方『アスリート立位・アスリート歩行®』の無料PDFを差し上げます。

ご自分で練習してみて下さい。

無料PDFお申込みはこちらから

bottom of page