ふく山接骨院
今すぐ 動けるカラダになる!
℡ 048-663-3055
【あなたの痛みを取ります】
①練習を休まず最短期間で
②後遺症の痛み・症状を最小限に
③再受傷を予防するバランス調整
④早く治して施術費用の節約
患者様の声
わたび様
膝を曲げずに子供を抱っこしてぎっくり腰になりました。その日の夜すぐ近くの某接骨院に行きましたが、電気とマッサージだけということで1週間は安静にと言われましたが現実的に無理でした。すぐ次の日、朝イチでふく山さんに診てもらい、治療開始。教えてもらったトレーニングをやりつつも5回通院で完治!おまけに胃もたれも治してもらいました!!
子どもが2人いるので長々と通院できないなーと思っていましたが、ちょっと通っただけで治ってしまう魔法の先生だと勝手に思っています(笑)説明もわかりやすくトレーニングも苦じゃない簡単なものです。胃も腰も元気になりました。また痛くなったら通わせていただきます
返信
わたび様
この度はふく山接骨院の口コミにご投稿いただき誠にありがとうございました。
腰痛が早く良くなりました事、とても嬉しいです。わたび様の腰痛は『筋筋膜性腰痛症』でした。一番重要な事は腹横筋トレーニング。それを上手にされた事が早く改善した理由だと思います。骨盤・仙腸関節のバランス異常もほとんどなく、棘突起の調整ですんなり終われたと思います。
『胃もたれ』も軽くなって良かったと思います。背骨の胸椎ー腰椎移行部のバランス異常が強かった事が原因でした。
またお役に立てる事がありましたら、一生懸命施術させていただきます。出来るだけ早くご来院ください。
この度は本当にありがとうございました。
なーたん様
中1の娘がお世話になりました。小学生からバスケをやっていて、3年生頃から内くるぶし下辺りの骨が出っ張り、靴にあたって痛いと言い出しました。当時通っていた接骨院で骨の出っ張りは治らないと言われ、付き合って行くしかないと諦めていました。
たまたま足の怪我等の話になった時に、知人からふく山接骨院で有痛性外脛骨が治ったと聞き、行ってみる事にしました。初診時に、必ず治します!と言っていただき、とても心強かったです。治療後すぐから痛みはなくなり、出っ張っていた骨もへこみビックリ!!週2で通い始め、2週目には次は1週間後でいいよ。と言われ、1週間後。。なんと!3週間もかからず完治しました!
先生!ありがとうございました。
返信
なーたん様
この度は、ふく山接骨院の口コミにご投稿いただき誠にありがとうございました。
お嬢様が早く良くなりました事、とても嬉しいです。有痛性外脛骨は発生起点も処置法も分かっているのでほぼ取れます。しかしお嬢様の有痛性外脛骨が「小3から4年間痛い」と聞いた時、「これは3ヶ月、年内いっぱい掛かる。」と思いました。
それでも初回から7,8割改善したので手応えを感じました。それ以後も順調に、バランス異常が改善していけたのでこの短期間で終了できました。私も驚いています。あとは歩く時、膝を出す向きを守って頂ければ再発しないと思います。
もし次回、どこか痛みが出ましたら出来るだけ早くご来院ください。全力で施術させていただきます。
この度はどうもありがとうございました。
toshiyuki ogawa様
今年の200キロのウルトラマラソンで右膝のチョウケイ靭帯を痛め地元の接骨院、整形外科を受診しましたが回復せずに信頼もできなくなったタイミングで友人から紹介していただき藁にもすがる思いで福山接骨院さんに連絡して治療が始まりました。
同じランナー目線での説明がすごくわかりやすかったです。
先生を信頼する事が出来てからは気になる部位を正直に話していき 左足首の慢性の痛み、2年前に痛めた左膝と3ヶ所を詐術して頂きました。
構造医学は本当目から鱗の治療でした。
痛い=故障したと思ってましたが痛みはバランスが崩れているから痛みが出てきてるのでバランスを整えて行けば痛みが引いていくとの事 故障してるわけじゃないから走って全然構わないですと言われ
びっくりしました。今までは 「走り過ぎ、少し走るの控えて」ってしか言われてなかったので…
治療はバランスを整えてもらいながら教えてもらった立ち方、歩き方を実践して 怪我のしづらい身体に変えていく方向性
全てキチンと説明してもらいました。
結果3ヶ月で全ての患部の痛みを消してもらい痛みなく走れる事に感謝しかありません。
引き続き福山接骨院さんにはメンテナンス的にお世話になるつもりです。
返信
toshiyuki ogawa様
この度はお忙しい中、ふく山接骨院のクチコミをお書き頂きどうもありがとうございました。
①右膝腸脛靭帯炎②左足首③左膝関節、の症状が取れまして本当に良かったです。
痛みの原因は全部バランス異常であり損傷はありませんでした。バランス調整に支障がなければ走りながら施術ができます。そしてogawa様が、バランスを崩さない『動きのイメージ』に変える事が早かったので3ヶ月で終われました。これはogawa様の身体を動かす神経系を変えるイメージのセンスの良さだと思います。
私達はこれからも、ogawa様がず~っと走り続けるために全力で施術させていただきます。
メンテナンスに使って頂く等、何かありましたらいつでもご来院ください。この度は本当にありがとうございました。
ももちゅー様
私は6年前のマラソン大会でアキレス腱を負傷してしまい、アキレス腱に触ると痛みがあるグリグリが出来てしまいましたが、常に痛みがある訳でもなく、たまに痛みが出る程度だったので、根本的な原因を調べたり治療は行わず痛みが出た時は、休足や整骨院のマッサージ、鍼灸などの治療をして走り続けていましたが、今回は何をやっても痛みが取れなくなってしまったので友人の紹介でふく山接骨院へ
最初の問診で痛みの原因が走ることによる炎症ではなく、普段の生活での姿勢等による極々微妙な関節のズレがアキレス腱に負荷を掛けていることを指摘されてまあびっくり…
「こういう姿勢してない?」と言われたことが…毎日やってた(苦笑)
先生の施術でズレていた関節を元の位置に戻して貰うと痛みは減るけれど、何せ長いこと放置していたおかげで、また元の位置(ズレている位置)に戻ってしまうんで、週2回の割合で通いましたが、ふく山接骨院は完全予約制のうえWEBで予約できるので凄く通い易かったです。
治療期間は1ヶ月半ぐらい
接骨院まで家から90分ぐらい掛かるので、正直、時間もお金も掛かりましたが、結果的に集中して施術して貰ったおかげで完治は早かったのかなと思います。
いやー、身体の仕組みを考えた物理的な「構造医学」って言うんですけど、施術されていると「これでどう?」「うーん、じゃあもうちょっと」と足を開いて見てる訳でもないのに極々微妙な調整をして痛みや腫れを取ってくれて、もう魔法かと(笑)
先生ありがとうございました。
ケガしないのが一番だけど、まだまだガッツリ追い込んでタイム狙いたいんで、壊れたら(壊れそうになったら)今度はもうちょっと早く伺いますね(笑)
返信
ももちゅー様
この度はお忙しい所、ふく山接骨院のクチコミをお書き頂きどうもありがとうございました。
アキレス腱の痛みが取れまして本当に良かったです。
原因は足首関節のバランス異常であり、アキレス腱に長期間引っ張りストレスが掛かっていたからでした。それはランニングではなく日常の寛いでる時のある姿勢でした。そしてバランスが整うにつれて肥厚が細くなっていきました。
ももちゅー様のアキレス腱の患部が太くなる事(肥厚)で、切れないように守る反応が起きていた事には驚きでした。
*ももちゅー様のアキレス腱の症状が6年前からの長期間であること。
*ウルトラランナーであり100㎞以上の長距離をたくさん走ってきた負荷の大きさ。
からすると1月半での改善は驚異的な早さです。これは鍛えた身体の修復力の強さだと思います。
私達は、ももちゅー様がず~っと走り続けるために全力で施術させていただきます。何かありましたらお早くご来院ください。この度は本当にありがとうございました。
Keppa Ware様
趣味で走っている市民ランナーです。
今年のゴールデンウィークに開催された「川の道フットレース」という荒川の河口を出発し、新潟は信濃川の河口まで、、日本を横断する超長距離の大会へ出場し、左ふくらはぎ肉離れで残念ながら中間点の小諸でリタイアしました。
当初、状態は随分悪く、左ふくらはぎから下は大きく腫れ上がり靴が履けず、痛みは強く足を着くのもやっと、歩くのは言わずもがなという状態。
過去に大会で故障した際に整形外科で厳しいお叱りをもらった経験から整形外科には足が向かず、検索したら近隣でランナーに寄り添った接骨院(ふく山接骨院)がある事が判り扉を叩きました。
先生は治療に対して非常に真剣でしっかりヒアリングした上で私に適した治療を進めていきました。面白いのが足の微調整をしている様にしか感じ取れないのに施術後、痛みのレベルが下がっているんです。何かのマジックかと思った程です。
通院の度に施術と共に正しい立ち方、歩き方の指導を頂き実践しているとメキメキと足は回復していき1か月程度でジョギングできる様になり、2か月弱で完治となりました。本当にありがとうございました。
治療の側面だとここで口コミは終了になるはずですが、この先の効果がふく山接骨院にはありました。
指導頂いた正しい立ち方、正しい歩き方。この二つは先生が使う「構造医学」での基礎との事。それが私のパフォーマンスを大きく向上させてくれました。趣味のランニングでそれまで出した事の無いタイムが出る様になり非常に驚いています。
先生は「身体を正しく使えれば誰でもパフォーマンスは向上する。」と、仰います。ふく山接骨院との出会いのおかげで趣味のランニングライフがこれまで以上に楽しいものになっていきそうでワクワクしているところです。
いいね
返信
Keppa Ware様
この度はお忙しい所中、ふく山接骨院のクチコミをお書き頂きどうもありがとうございました。
調べたら「川の道フットレース」は512㎞を走るウルトラマラソンの頂点のランニング・レースでした。Keppa Ware様はすごいウルトラランナーなんですね。
さて、左フクラハギ(下腿)の肉離れが治りまして本当に良かったです。
Keppa Ware様のケガは『足底筋の肉離れ』という大変珍しいケガでした。
『足底筋』は足裏ではなくフクラハギにあります。アキレス腱に付いているフクラハギの筋肉は『腓腹筋・ヒラメ筋・足底筋』の3つで、一番多い肉離れは腓腹筋です。しかしKeppa Ware様の肉離れはチョット症状が違っており、調べると『足底筋』を傷めている事が分かりました。
ただ、足底筋は膝の動きに関係するので、通常の肉離れの処置の他に膝関節のバランス調整が必要でした。私も30年の診療経験中、初めて診た症例でとても驚きました。
半面、腓腹筋に比べて小さな筋肉のため、早く修復できたと思います。
2か月弱の完治は、当院では長い期間に入りますが、Keppa Ware様のハードな使用では完全に治しておかなければならない、と考えて施術したので少し伸びました。
驚いた事は、正しい動きでタイムが変わったとのこと。素晴らしい体性感覚をお持ちです。
その動きは、今後のランニングに必ずお役に立ちますので是非お続けください。
またお役に立てる事がありましたら、一生懸命施術させていただきます。
何かありましたら出来るだけ早くご来院ください。この度は本当にありがとうございました。
おにまゆげ様
仕事中に足首が痛くなり、歩くのがつらくて、引きずるように歩くようになりました。
他の整形外科で診てもらった時は、足に注射を行いましたが、全然改善しませんでした。
エコーをとっても何もないと言われて、ギプスをはめられたり、高い靴のインソールを買ってみたり、いろいろな対処療法を試しましたが、症状は改善されませんでした。
チェーン店の整体も半年行きましたが、まったく役立たず。
そんな中、ふく山接骨院をネットで調べていきました。
他のところでは手術しないと治らないと言われた内容を、施術によって徐々に良くなっていくのを実感しました。
そして半年ぐらい通って、症状が改善されました。
どこに行っても症状が改善されなかったのですが、ここの接骨院に通ってお陰様で、今ちゃんと痛みなく歩けるようになりました。
本当にお世話になりました!ありがとうございました!
返信
おにまゆげ様
この度はお忙しい所、ふく山接骨院のクチコミをお書き頂きどうもありがとうございました。
足首の痛みが取れまして本当に良かったです。足首の痛みの原因は『載距突起の亜脱臼』という大変珍しい症例でした。これはレントゲン等にほとんど写らないため、問診と触診で調べなければならず、構造医学の知識がないとなかなか見つけられない症例でした。
受傷から半年以上経っており、関節が固まった状態(拘縮)だったので、正直どこまで改善できるか分かりませんでした。おにまゆげ様が根気よく通院してくれたので何とか改善できたと思います。ありがとうございました。
またお役に立てる事がありましたら、一生懸命施術させていただきます。その時は出来るだけ早くご来院ください。この度は本当にありがとうございました。
SN KH様
バスケットボールをやっている中学2年女子です。
私はバスケの試合中に足を捻り、靭帯損傷と外脛骨の痛みが出ました。
整形外科では固定と電気を流したりするなどの治療をしました。靭帯損傷の方は良くなりましたが外脛骨の痛みは取れませんでした。なので前から友人に進められていたふくやま接骨院へ行き治療をしてもらおうと思い行かせていただきました。
治療はほんの数分で終わるようなハンドパワーみたいで、何が原因で痛くなるのか、それを改善するための歩き方なども教えていただきました。
治療期間は約1ヶ月で現在は全く痛みもなく、元気にバスケットボールを続けています。
痛みをとってくれたことに感謝でいっぱいです!
治療している時の話もとても面白かったです。
いいね
返信
SN KH様
この度はお忙しい所、ふく山接骨院のクチコミをお書き頂きどうもありがとうございました。
有痛性外脛骨が良くななって本当によかったです。SN KH様の外脛骨の原因を探っていくと歩く時の股関節の使い方でしたね。始めはそんな事が原因とは信じられないようでしたが、動きを変えたらどんどん良くなりました。歩き方を変えるのは大変な事なのですが短時間で変えられたこと、そして1ヶ月で治ったのはSN KH様の運動神経の賜物と思っております。どうか思う存分バスケを楽しんで下さい。
お手伝いできる事がありましたら全力でお手伝いさせて頂きます。
この度は本当にありがとうございました。
ちえみ様
ここに行って、20年来の外反母趾の治し方や、膝の痛みの取り方がわかりました😭😭
体育の先生や、整形外科の先生たち、ここで勉強して子供たちや大人に広めてほしい…
と切に願うほど、凄腕の先生です!!✨
膝の痛みとかで普通の整形外科に行っても、レントゲン取られて何も異常ないので湿布渡しますね…で終わりだと思いますが、ここは根本的な痛みの原因を教えてくれます!
体の不調を訴えた時は、ぜひ行ってほしいです!
テレビとかメディアに出ないでほしいなあ。。。
予約殺到で絶対埋まっちゃうから。。。
いいね
返信
ちえみ様
この度はお忙しい所、ふく山接骨院のクチコミをお書き頂きどうもありがとうございました。
膝の痛みや外反母趾が良くなりました事本当によかったです。「凄腕の先生」には恐縮しています。ちえみ様の痛みの原因はパーツの問題ではなく、身体の使い方の問題でした。ちえみ様がちょっと正しい動きに変えたら、改善しちゃいました。すごいです(*^_^*)
また次回、どこか痛みが出ましたら出来るだけ早くご来院ください。全力で施術させて頂きます。この度はどうもありがとうございました。
ぴよぴよ様
ここ何年か両肩に痛みがあり五十肩だと諦めていましたが、数か月前から日常生活に支障が出るほどの痛みが出たため、知り合いの情報とホームページの「痛みをとる施術」の言葉に惹かれ行ってみました。先生とお話をしていくうちに自分でも忘れていた3ヶ月前の転倒で右肩を打った事を思い出し、原因がそこにあることが判明しました。初日の施術で痛みなく腕が上まであがった事に驚き、この良い状態を持続させるため教えていただいたトレーニングと週に一度の施術を4回受け3週間で治療を終わらせる事ができました。今では痛み無く腕を上まで伸ばすことが出来るようになり、肩が軽くなりました。思うように腕が動く日常を取り戻せてとても感謝しています。痛みでお悩みの方にお勧めの医院です。
返信
ぴよぴよ様
この度はお忙しい所、ふく山接骨院の口コミにご投稿いただきどうもありがとうございました。
ぴよぴよ様の左肩はとてもお辛そうでしたね。左肩は関節拘縮。右肩関節は『上腕二頭筋・長頭腱』の痛み、と違う理由でした。左肩の拘縮のリハビリは大変だったと推察いたしますが、よく乗り越えられたと感心しています。お家でのリハビリもお辛かった事でしょう。
3週間4回で治られたのはぴよぴよ様のご努力の結果です。穏やかなのにとても芯の強い方と感じました。
もしまた、お役に立てる事がありましたら、全力で施術させていただきます。この度は本当にありがとうございました。
まるまる様
高校生です。部活中、走る跳ぶの動作を多くしていたら痛くなりました。シンスプリント。他院で針治療なども受けましたがあまり効果がありませんでした。ですが、当院では構造学という特殊な治療により長い間悩んでいた症状も約3ヶ月で無事に治りました。治療は全く痛くありません。同じ症状で悩んでいる方は是非おすすめします。
返信
まるまる様
この度は当院のクチコミにご投稿いただき、どうもありがとうございました。
まるまる様のシンスプリントは何処も損傷は無くて、幾つかの関節のバランス異常による『アナトミートレイン・解剖学的連帯』の過剰なテンションが原因でした。
『構造医学』の理論で、幾つかの関節のバランス異常を整えただけで良くなりました。
当院に来られるまでに半年以上の長い期間があったため3ヶ月もかかってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
また、痛いスネ部分に原因は無いため、患部へのマッサージ等は意味がありません。
私が原因と考えて治療する場所は、皆さんの予想外の場所で戸惑われると思いますが、後で変わります。信じて3ヶ月もご通院いただきました事、本当にありがとうございました。
もし、またお役に立てる事があれば、全力で治療させていただきます。遠慮なくご来院下さい。
この度のご投稿、本当にありがとうございました。
カフェラテ様
生まれて始めての激痛!腰?背中?朝起き上がることもできず。3日め、痛い腰をなんとかごまかし仕事へ。座っても立っても痛みが、、、そんな様子を見て、上司からふく山接骨院を紹介して頂き、直ぐに予約。仕事帰りに、病院へ。一回目の受診は、丁寧な問診、ソフトタッチの治療でした。一回目の受診の際に先生に教えていただいた、トレーニングも欠かさず行い2回目の受診までには、痛みが消えていました。3回目は、すっかり痛みもなく、体のバランスも崩れていないと言われ終了になりました!接骨院というと長く通わなければならないイメージでしたが、ふく山の先生は、初回診察の際にも3回で治しましょ、そして、終了時は、痛く無かったらもう来なくていいです!ただ、痛くなったらまたいつでもすぐ来てください。と言ってくれました。なんでも、はっきり言ってくださいます!治療も診断も助言も、はっきりです。私はそのはっきりが性格的に合っていました。
返信
カフェラテ様
この度は当院のクチコミにご投稿いただき、誠にありがとうございました。
3回での治癒は記録的な早さです(*^_^*)。カフェラテ様の腰痛は『筋筋膜性腰痛症』でした。
どこも悪い所は無くて、腹横筋がサボっていた負担を受けていただけです。
腹横筋の使い方をチョットお教えしたら、ご自分で痛みを取っちゃいましたね。スゴイです!
痛みが無ければ、私の仕事はありません。また痛くなったら、いつでもいらして下さい。
できるだけ早く終わらせます。でも痛くない方がいいですよね。腹横筋が勝負です!
この度は、本当にありがとうございました。
みーさん様
高校2年生の野球をやってる息子がお世話になってます。
ふく山さんをひとことで言うと『神様・仏様・ふく山さま!』です。
そのくらいせんせいの施術はすごいです。
息子が5年生の頃から約3年間、いろんな病院に通って全然治らなかったかなり酷い膝の痛み(いわゆる成長痛)がふく山さんに通って、短期間で完全に良くなりました。
それからは、肉離れや、股関節痛、様々な故障や怪我をした時は、すぐにふく山さんに治していただいています。
そのおかげで、息子は常に思い切り野球ができて感謝しかありません。
また、治療にあたり親身に日常において気をつけることや、アドバイスをしっかり教えてくれることも感謝してます。
病院や接骨院、整骨院はどこも同じではありません。
いっこうに治らない治療に通うのは精神的にも時間的にも辛いです。
息子は、ふく山さんの治療を受けることができてほんとに良かったです。
ほんとにいつもありがとうございます。
返信
みーさん様
この度はお忙しい中、当院の口コミにご投稿いただきどうもありがとうございました。
また、いつも当院をご利用いただき、どうもありがとうございます。身に余るお褒めのお言葉、恐縮しています。
野球をされるご子息が、毎回早く良くなる理由は、運動神経・動きのセンスが良いからだと思います。
ご子息は、こちらが指導した動きにすぐに合わせる事ができます。
また当院では、出来るだけ練習を休まない施術を心掛けていますが、時に休む必要がある場合があります。
ご子息は、その意味を良く理解しているので、ちゃんと休む事ができます。だから早く良くなります。
またお役に立てる時がありましたら、全力で施術させて頂きますのでご来院ください。
この度はどうもありがとうございました。
CA様
福山先生には家が近所のため、家族3人実家の父もお世話になっています。
今回は、明け方に首肩が痛くて起き上がれず、家事も仕事も出来ない状況だったので、慌てて受診しました。
先生に首肩のズレを治療をしていただきました。
初日は治療も激痛でしたが、次の日の朝には昨日の事が嘘のように痛みが和らいでいました。
最初の5日間は毎日、その後は数日起きに通わせていただき、2週間で痛みは全くなくなりました。
原因や治療方針の説明が明確で、早く治すためにやった方が良いこと、ダメなことがいつもとてもわかりやすいです。
自分日々の姿勢がいかに大切かも行く度に気付きます。(忘れてしまうから痛みが出てしまうのですが・・・)
先生の年齢を先日初めて伺い、家族全員ビックリ!
本当に10歳はお若く見えます!
尻、腹、背中!
錆びない体作りを心がけたいです!
返信
CA様
今回は当院のクチコミをご投稿いただき、誠にありがとうございます。またご家族皆様、いつも当院をご利用頂きどうもありがとうございます。
今回の首肩の強い痛みは、さぞお辛かった事と思います。原因は、頸椎のバランス異常ですが、それでも2週間で症状が消えたのは、AC様のヨガによる美しい姿勢の賜物だと思います。
『美しい』とは『体の仕組み通りに動く』という意味ですが、それができるAC様でも、時にはバランスが崩れる事もあります。その時は、私達がバランスを整えますので、すぐにいらして下さい。出来るだけ早く症状を軽くするため、全力で頑張る所存です。
この度はどうもありがとうございました。
様
A
A
様
A